○ご飯 ○鶏むね肉さっぱり香味焼き ○鮭じゃが ○たたき胡瓜の昆布和え ○みかん

ごはん
作り方
(1)米を洗い、水を切り釜に入れて、水を入れ、炊く。 |
材料 一人分量(g)
こめ・・・70g 水・・・・84g |
鶏むね肉さっぱり香味焼き
作り方
(1)むね肉は皮を取り、食べやすい大きさに切り、酒・塩をして10分ほど置く。 |
(2)フライパンに油を熱し(1)と水を入れて、中火で火が通るまで焼く。 |
(3)トマト・らっきょうは粗みじん切りにして混ぜておく。 |
(4(4)青しそは千切りにし、水洗いして絞る。 |
(5)器に(2)を盛り付け、(3)をのせて(4)を散らし、練りがらしを添える。 |
材料 一人分量(g)
・鶏むね肉・・・・・・・70g ・酒・・・・・・・・・5g(小さじ1) ・塩・・・・・・・・・0.5g ・油・・・・・・・・・4g(小さじ1) ・水・・・・・・・・・15g ・トマト・・・・・・・15g ・らっきょう・・・・・10g ・青しそ・・・・・・・2g ・練りがらし・・・・・少々 |
鮭じゃが
作り方
(1)じゃが芋・人参・玉ねぎは皮をむき、一口大に切る。 |
(2)鍋にごま油を入れて(1)を炒め、鮭水煮を荒くほぐし、汁ごと加える。Aを加え、柔らかくなるまで煮る。(煮込み時間:中火で10分) |
(3)器に盛り、茹でたさやえんどうを飾る。 |
材料 一人分量(g)
・じゃが芋・・・・・・・70g ・玉ねぎ・・・・・・・・60g ・人参・・・・・・・・・20g ・鮭水煮缶・・・・・・・45g ・さやえんどう・・・・・5g ・ごま油・・・・・・・・2g(小さじ1/2) ――――――(A)―――――― ▶ 水・・・・・・・・・50g ▶ 醤油・・・・・・・・12g(小さじ2) ▶ 砂糖・・・・・・・・3g(小さじ1) ▶ みりん・・・・・・・6g(小さじ1) ――――――――――――――― |
たたき胡瓜の昆布和え
作り方
(1)胡瓜に塩をふり、板ずりしてさっと洗う。 |
(2)すりこ木等でたたき、包丁で整えて塩昆布で和える。 |
材料 一人分量(g)
・胡瓜・・・・・・60g ・塩・・・・・・・少々 ・塩昆布・・・・・2g |
みかん
作り方
(1)なし |
材料 一人分量(g)
みかん・・・100g(1個) |
メニューのポイント
身近な材料や缶詰等で手軽に作れ、香味野菜等で味にアクセントを加えました。
フレイル予防の為にタンパク質を、しっかり取れるように工夫しました。

栄養価計算
エネルギー | 616kcal |
たんぱく質 | 29.8g |
脂質 | 9.1g |
炭水化物 | 92.7g |
カルシウム | 85mg |
鉄 | 2.1mg |
食物繊維 | 12.2g |
食塩相当量 | 3.0g |